カテゴリー: イベント

おとなの音楽教室発表会を開催します

4月26日の土曜日に高崎シティギャラリーコアホールでおとなの音楽教室発表会を開催します。 教室のピアノのコース、フルートのコースに加え、キーボードアンサンブルとフルートアンサンブルも参加する年に一度の大きなイベントです。 みなさん、長く続けている方も多く、教室のコンセプトの通り、音楽を一生の友達とし […]

続きを読む

ヴィエナコンサート

3月9日日曜日にヴィエナコンサートを行いました! 前橋教室のホールでのなんと5年ぶりとなってしまった生徒向けのコンサート。 なんともコロナのせいでイベントが開催しにくかった時期が長かったのだと感じますね。 曲目はみんなの知っているディズニーの曲などを2台ピアノ様に華やかにアレンジしたものなどでした。 […]

続きを読む

生徒のためのヴィエナコンサート

コロナ以来開催出来ていなかった、子どもの生徒のためのヴィエナコンサート、久しぶりに企画しました! 生徒に普段のレッスン以外にも身近で音に触れる機会を作ってほしいとの想いで始めたもので毎年欠かさずに開催していました。久々の復活です。 今回も、子どもたちに馴染みのある曲を多く演奏予定です。編成はピアノを […]

続きを読む

伊藤正×石原理恵 デュオリサイタル ”100年の音色”

シリーズ5回目のコンサートになります。皆様に支えられてコンサートを続けて来られています。ありがとうございます! 2025年5月11日、日曜日に高崎芸術劇場、音楽ホールにて開催します。 このページでは今回のコンサートの曲について、また過去のシリーズのコンサートの動画を掲載していきます。 少し私たちのこ […]

続きを読む

高崎演奏家協会 定期演奏会

先日、会長を務める高崎演奏家協会の定期演奏会を開催しました! 出演者、役員、スタッフ全員のおかげで無事に終えることができ、みんなに心から感謝です。 今年は第43回。 リハーサルから。 チェロとヴァイオリン。 テノール独唱。 43回(ほぼ43年!)も場所は形式は変化しつつも続いてきていることは素晴らし […]

続きを読む

ベヒシュタイン弾き比べ

11月3日にベヒシュタインの引き比べのコンサートを行いました! 沢山のお客様に来ていただき、大盛況でした。 ゼロからの企画だったこともあって、どのピアノを使うか、どの順番で弾くか、何の曲を弾くかということから始めました。リハーサルで一通りのピアノを全て触ってみた結果、ホフマンのアップライトから、徐々 […]

続きを読む

ベヒシュタインレクチャーコンサート

11月3日にピアノプラザさんでコンサートイベントを開催します! ベヒシュタインの弾き比べ。アップライトもグランドも沢山のピアノを使うコンサートです。 私からはそれぞれのピアノの演奏者としての印象を、ベヒシュタインジャパンの加藤社長はピアノの造りの方向からのそれぞれの楽器の特長を解説していただきます。 […]

続きを読む

大人のピアノクラブ発表会

大人のピアノクラブの発表会を開催しました! サイト上でグループレッスンのコースとして掲載しているものです。グループ(クラブ)は月曜日午前、水曜日午前、金曜日午後と全部で3つ。毎年秋にヴィエナ前橋館で発表会を行なっています。 今年は9月11日(水)の午前中に開催しました。 都合で参加出来ない方もいまし […]

続きを読む

28回発表会プログラム4部

プログラム、第4部です。 この部は大きな子が多く、フルート4名、ヴァイオリン1名が出演します。 曲としてもやはり大きめな曲が増えてきて聞き応えのある部です。 ピアノはグルリットの可愛らしい曲からトルコ行進曲(ベートーヴェンとモーツァルトは違う曲です)、シューマンの飛翔くらいからは技術的にも音楽的な内 […]

続きを読む

28回発表会プログラム3部

第3部のプログラム。 今回は一日で全て行うこともあり、皆の演奏時間を確保するために、休憩がほぼ無い、なかなかにタイトなスケジュールになっています。そのせいで3部の開始時間も1445と中途半端な時間になってしまっている上、その時間に開始出来るのか心配もありますが、時間の計算もしっかりしているつもりなの […]

続きを読む

ARCHIVES

ページ上部へ戻る