カテゴリー: コンクール、コンサート

リサイタル終了ありがとうございました!

今年の高崎芸術劇場でのデュオリサイタルが無事終了しました。今までで一番多くの250名のお客様に来場いただき誠にありがとうございました! 良いコンサートだった、面白かったと言っていただけると企画したことが報われます。 このコンサートでは立場としてピアニスト兼、美術館で言うキュレーター(企画する人)兼、 […]

続きを読む

前橋女子高校ミュージカル

5月3日に群馬会館で前女のミュージカルを見にいきました! ずっと前から見たいと思っていてやっと。特に今年は主役のジュリエッタが小さい頃からの教室の生徒。オーケストラで出演していた3名も。 そして今年は席数が少なく、チケットが取れないという中、なんとか確保してもらい見に行くことができました。 舞台も合 […]

続きを読む

コンクール審査と伴奏

先日高崎芸術劇場で行われたジュニアクラシックコンクールの審査を行いました。 ピアノは他の楽器に比べてやはり人数が多く、3時間くらいの長さになります。小さな子が頑張ってピアノを弾いているのを見ると微笑ましくて嬉しくなります。自分の出来る範囲で素直に弾いている子がとても好感が持てます。コンクールだと細部 […]

続きを読む

伊藤正×石原理恵 デュオリサイタル ”100年の音色”

シリーズ5回目のコンサートになります。皆様に支えられてコンサートを続けて来られています。ありがとうございます! 2025年5月11日、日曜日に高崎芸術劇場、音楽ホールにて開催します。 このページでは今回のコンサートの曲について、また過去のシリーズのコンサートの動画を掲載していきます。 少し私たちのこ […]

続きを読む

ベヒシュタインレクチャーコンサート

11月3日にピアノプラザさんでコンサートイベントを開催します! ベヒシュタインの弾き比べ。アップライトもグランドも沢山のピアノを使うコンサートです。 私からはそれぞれのピアノの演奏者としての印象を、ベヒシュタインジャパンの加藤社長はピアノの造りの方向からのそれぞれの楽器の特長を解説していただきます。 […]

続きを読む

フルート全国大会受賞おめでとう!

先日行われた全日本ジュニアクラシック音楽コンクールで日下部紗瑛さんが受賞しました。おめでとうございます! ピアノの伴奏者として一緒に行ったので写真を撮りました。 今回演奏した曲はゴーベールというフランスの作曲家のバラード。フルートらしいゆったりとした歌うメロディーから始まり、後半はテクニカルで早い表 […]

続きを読む

伊藤正×石原理恵 デュオリサイタル ”音楽とお酒の不思議な関係”

シリーズ4回目のコンサート。皆様に支えられてコンサートを続けて来られてます。ありがとうございます! 2024年5月12日(日)に高崎芸術劇場音楽ホールにて開催します。 このページではこのコンサートのプログラムの解説や、これまでのシリーズの動画などを載せていきます。ちょっと覗いてみると当日のコンサート […]

続きを読む

コンクールで第1位をいただきました!

先日、村中柚香さんが東京ピアノコンクールで見事に第1位をいただきました。おめでとうございます! 演奏した今日はドビュッシーの作品。以前は印象派(ドビュッシーは時代的にフランスの印象派と呼ばれます)は感覚がよくまだわからない、と言っていたのに時間をかけてこの曲でステージも何度か経験し、とてもしっかりと […]

続きを読む

矢島智恵美フルートコンサートお知らせ

ヴィエナの講師、矢島智恵美のフルートコンサートのお知らせです! 2月11日、前橋の昌賢学園まえばしホールです。ぜひお聴きください。 ・プログラムの解説です。 リサイタルのテーマは、《古典に導かれた珠玉のフルート作品》。 古典とは、バッハらが活躍したバロック音楽の時代のスタイルの事で、その時代の作品と […]

続きを読む

コンサート〜高崎演奏家協会42回定期演奏会

ヴィエナ代表、伊藤正が会長を務めている高崎演奏家協会のコンサートを開催しました。第42回の定期演奏会です。場所は高崎芸術劇場。 またこのコンサートにはヴィエナの講師の木村ひかりも一緒に出演しました。演奏したのは中々面白い表現も多いアーノルドという作曲家の「グランド ファンタジア」。 良い意味で、あま […]

続きを読む

ARCHIVES

ページ上部へ戻る